2014年12月12日金曜日

【Nexus 5】 新規・一括ゼロ円にて購入から約1年。あと1年も、楽勝の予感っ!


2014年12月11日深夜、『Nexus 6』がGoogle Play @ Nippon にて発売開始されましたが、瞬殺で完売とな.......。生産絞りすぎなんぢゃないですかねー。

各種ギョーカイ関係者と、コアにギークな人が飛びついたとしても、完売早すぎ.........。

ということで........。ワタクシは、手に入れてから約1年が経過せんとする、『Nexus 5』に関して振り返ってみたいと思いますです。はい・w

Nexus 6と同様、Google Playで発売開始なったのは、2013年11月初頭のことでした。事前予告もなく、いきなし発売開始になったのもニュースでした。

16GBモデルの場合、税込みで4万円を切る価格。安いっ。それでも、Nexus 6みたいな異様なスピードでの完売には至りませんでしたねー。

同時にイー・モバイル(現ワイモバイル)が、Nexus 5の取り扱いを発表(発売開始は同年11月中旬)。

しかも組み合わされる通話・通信プランは、5GBまでのデータ容量で、約2,500円/月という、こちらも激安な内容でありました(2014年8月末にて終了)。しかも、2.1GHz と 1.7GHzのダブル倍速LTEでして、繋がりやすさと速さのほうは、まるっきりソフトバンク品質。

当時の、MVNO各社による格安SIMと比較しても断然、安いので、ワタクシは、ワイモバイル版Nexus 5を購入することを決意っ。

ただし、です。バタバタしている年末に“更新月”を迎えるのは避けたかったので、年明けの2014年1月に購入する予定でした。また、イー・モバイルの事だから、年が明ければ、各種割引き案件も出てくるのではないか? とも予想しておりました。

が、です。

12月の末、とあるブログ記事を読みました。Gunosyから配信されたものだったのですが、そのブログは、「スマホを買おうとして、いろいろ調べたけれど、“知らない用語”だらけで、浦島太郎状態~」みたいな内容だったのでした。

なかなか面白く読みました。

で、そこに気になる一文がありました。イー・モバイル扱いのNexus 5が“新規・一括ゼロ円”

Ad.


はぁ? みたいなぁ・w

発売から1か月ちょっとしか経っていない最新端末が、一括・ゼロ円???

ようするに端末代がダーターということ。約4万円がチャラ。

結果、月々は、データ通信代の約2,500円払えば、それでOK???

訳がわからない・w。しかもワタクシはハナから新規でイー・モバイル版Nexus 5の購入は決意していたぞ、と。

ツイッターとか調べてみましたけれど、やっぱり、そんなクレイジーな案件は存在しているみたい......。

こりゃ、動くっきゃないでしょー、と

ただし、本当かよ! という思いは晴れず.......。

翌日、自宅の近所の家電量販店とかイー・モバイルのお店に電話してみました。

現場レベルでは、「この人、何?」みたいな対応も含まれていたのですが・w、ハナから結構な額の割引きを提示してくれるお店も存在していて好印象(さすがに一括・ゼロ円ではなかったですが.....)。

で、4軒目の某店にて、電話で対応してくれたスタッフが、ノリノリの人で、「お調べした上で、こちらのほうからお電話差し上げます」とのことでした。

ほー。

待つ.........。

そしてこんな電話が掛かって来ました。「お待たせしました。申し訳ございませんが、電話ではお値段を申し上げられません。ただし、お客様用の端末は、お店にキープしております」と。

そのスタッフには、他のお店の割引き額とかも報告していたわけで.......。で、値段は教えられない。とにかく、来い、と。

わくわく・w

比較的近いお店だったので、師走の寒空の下、電動ママチャリ漕いで行きましたよー。

忘れられないのが、ワタクシが店頭に入って、さっき電話したものですが...... と言った瞬間、販売スタッフ(電話で対応してくれた人とは別の人)が悲しそうな表情を浮かべたこと。後で聞いたところ、ワタクシが来店しなかったら、ジブンがその案件のNexus 5を手に入れようと思っていたのですって・www

つまり、スタッフのひとりが自主的にイー・モバイル本体と掛けあってくれて、超限定で許可が下りたスペチアーレなシロモノだった、というわけです。

もちろん、「新規・一括ゼロ円」でした。

◯◯くん、もちろん未だに大感謝しております!

◯◯くんもNexus 5を手に入れたばかりで、超・興味のあるオハナシだったんですって........。で、調べてみたら、実際に、そういう売り方というか、案件を出しているショップが存在していたので、イーモバ本体に「どゆこと?」てな感じで問い合わせてみたとのこと。

とはいえ、です。

発売から1か月程度しか経っていない最新端末を、新規・一括ゼロ円で売るってどゆこと?

2年間使ったとしましょう

ワタクシは保険にも入りましたので、月々の支払は約3,000円。×24 = 72,000円。

ここから端末代の4万円を引きます。32,000円。割ることの24では........、月々 1,333円。

ここから試しに月 500円の保険代を引いたら........。月々 800円......

おいおい。

やっぱり、本質的にありえない.......。

そもそもNexus 5って端末そのものにマージンはほとんど無いはずですし.......。

後で分かったのは、2013年12月ってソフトバンクにとって大ピンチだったってことですね

それは、それまで数年間誇っていた『純増ナンバーワン』が止まってしまった月だから。

ちなみにイー・モバイル(ワイモバイル)版Nexus 5は、登録されると、それは、ソフトバンクとしてカウントされるのです。ソフトバンクとしては、表では林檎、裏では、そのライバルであるチョコウェハース&ペロペロキャンディーを売りまくっているというわけ・笑

2013年12月の『純増』の1位は、2年ぶりくらいでドコモ。これはiPhone効果はなく、MVNOによる格安SIM効果だった模様......。さらにauの純増も好調だったようで、ソフトバンクは下手すると、純増1位を失うどころか、ドベになる可能性さえあったのでした。

ドベだったauとの差は、わずか5,000。ソフトバンクとしては、「なりふり構わず、ドベは避けた」という感じでしょうかねー。

そして年が明けると早々に、3大キャリアは、iPhone 5sを主役とする2014年・春のキャッシュバック祭りを開催。Nexus 5の存在が霞む勢いで社会問題化したのはご存知のとおり。

ただし、イー・モバイル版Nexus 5も、『MNP・一括ゼロ円』を当然のこととして、ガンガンとNexus 5を売りさばいていたのは間違いなし。表にハッキリした数字が出ないように工夫していたようですが、先日のワイモバイルの発表会で、エリック・ガン社長は、2013年秋から最も売れたAndroid端末がNexus 5であったことを公式発表しました。

ワタクシが聞いた話によると、Nexus 5が単日で負けたのは、ドコモ『Xperia Z1 Compact SO-02F』の発売初日だけ、だったそうです。

Nexus 5がバカ売れっていうよりは、3大キャリアが提供するAndroid端末が売れなさすぎ....... みたいに感じるのはワタクシだけでしょうか.......。

またイー・モバイルの提供した、“月 5GBまでで、2,500円”な通話プランは、2014年8月末にて終了。9月以降は、ワイモバイルとして、通話定額を含めた新・プランへと移行しました。

ワタクシ的にはピンと来ないプラン内容なのですけれど、Nexus 5の場合は、MNP・実質ゼロ円を打ち出していますし、9月以降の販売も、手堅くキープしている様子です。

ワタクシ的には、今回、Nexus 5のバッテリー交換を体験しまして、ワイモバイルのリアル店舗で、端末の受け渡しが可能な点とか(← ラクっ)、特に製品保証が切れる一年後からの事を考えると、保証付きで購入可能なワイモバイル・チャンネルは大変、魅力的だと感じております(← 各種修理が、かなりお高いっ)。

で、2014年12月初旬、Nexus 5は、Android 5.0 Lollipopにアップデートしました。

超サックサクに動いてキブン良し。新品なったバッテリーのもちのほうもバツグンに良いです

確かにNexus 6の存在は気になるところですが、Nexus 5は、あと1年くらい超・楽勝で使い倒せる予感。

じつは、Nexus 5のワイモバイル回線は、2015年・春のキャッシュバック祭り用の“MNP弾”候補として考えてもいたのですが、月々のコスパ、さらに保証期間が切れた後の“保険”のことを考慮すると、春にMNP弾として使う......という選択肢は無くなりました。

2015年12月。つまり一年後の契約更新月まで、骨の髄までしゃぶり尽くす所存でございます・w

まあ現状では、ワイモバイル版Nexus 6のプライス設定は、通信プラン内容も含めて、ムムムムムでは御座いますが、当然、年明けからは、美味しそうな案件が登場してくると思います。そんなのも横目でチロチロしていきたい2015年の春だったりします・w

ともあれ、大満足すぎる、ワイモバイル版Nexus 5、あと1年、どうぞよろしくお願いしますねっ、てな感じでございます。

とりあえず、いぢょ!



▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP




0 件のコメント:

コメントを投稿