2013年5月23日木曜日

続「Stream X」


かなり国内では革新的かもしれないシロモノ、イーモバの「Stream X」。

3月発売なのに、ちっともアンテナに引っかからなかった.......。

ワタクシが、かなり“スマホ現象”そのものに飽きていた時期だったからでしょうか。

で、ふたたび店頭にて店員さんの視線をガン無視して、いろいろとイヂってみました・笑。

今回はかなり真剣モード・笑。

で、マジで悪くない、やっぱし。

発売当初はいろいろマイナートラブルあったみたいですけれど、イーモバが積極的にバージョンアップしたおかげか、フィーリング面での違和感などはほとんどありませんでしたね。発売からもう3ヶ月経過してますしね。

何より、スリム。軽い。122g、なんですわ。

あと液晶も悪くない。サイズの“4.7インチ”ってのも、戦略的なものでしょう。Galaxy NexusやNexus4と画面サイズをあわせて無用な断片化を防ぐ的な。液晶の描画の雰囲気もまったくもって嫌いなタイプではない。そもそも4.7インチで十分っしょ、的な・笑。

防水でもなく防塵でもなく赤外線も付いてなく、ましてやワンセグなども付いてません。ゆえに軽さとスリムさを手に入れることができた、のかもしれません。

けど、3大キャリアのトップモデルが“こってこての全部付き”になっていって、か・な・り重くなっているのとは対照的ですねぇ。ニッポンスマホは成熟期に入っていて、これからエントリーする層は全部付きを求める傾向が強く、また初期Androidに手を伸ばした層は買い替え時期にもなっていって、初心者とは別の意味で“こってこてトップモデル”を選択する傾向にあるようでありますからね。

筐体の質感とかも決して悪くないんですよねぇ。プラスチッキーといえばプラスチッキーだけど、安っぽいというのとは一線を画している印象。ドコモから昨年秋出た同じくファーウェイ製の「Ascend」とはまったく違いますね。

ちなみにこの「Stream X」、企画そのものはSBMからの資本参加とは関係ない時代にはじまった様子。いわばイーモバの保守本流かと。

ポケットWiFi、で着実にユーザーを増やしてきたイーモバ。それら既存ユーザーは続々と「2年縛り」から開放されてゆくわけですが、コンセプト的には、そうした「買い替え需要」を超強力に意識して企画されたモデルみたいなんです。

とはいえ、そんな経緯はともかく、実際の「Stream X」を触っていると、イーモバCEOのギョーカイ超異端児たる千本氏の哲学みたなものを感じちゃうんですよね。

無印良品的コンセプトというか。

ハードウェアメーカーは、“こってこて”にしてゆくしかないわけです。ソニーにしても、htcにしてもそうですよね。あと売る側もマージンが少しでも上積みされればいいってことで、そうしたメーカーのこってこてなDNAを放置してしまいがちです。

でもユーザー目線とプロの目線のバランスをとって、流通を主導しつつ、商品企画の中心に携わるってのが無印なんだと思います。「Stream X」の潔さを目の当たりにすると、それを思い出しちゃうのですね。

とはいえ、です。スマホで必要とされるスペックは、しっかりと押さえている印象なんす。

たとえば、カメラのエンジンが最新のXperia Zと同じだったり。おサイフケータイってやっぱり本質的に便利でしょってことで“あえて採用”している印象です。

千本倖生ってオヂさんが、きっとヤバイのだと思います・笑。

今回はそう感じているところです。

いぢょ。

▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP





-->

0 件のコメント:

コメントを投稿